センター試験英語特集 読解のコツ4 第3問B

f:id:chartreuse21:20151204021806j:plain

今日はセンター読解のコツ4回目です。

第3問Bについて。

 

現在、第3問のBは、不要文削除問題です。

 

 

これは、昔の第3問C(脱文挿入)と基本的には同じ趣旨の問題です。

 

 

つまり、文同士の関係を問う問題といえます。

 

 

解き方はシンプルで、まず1文目でテーマ(何の話か)をつかみます。

 

 

そして2文目以降は、1文目のテーマからずれていないかを絶えずチェックしながら、文同士の論理関係を追っていきます。

 

 

文同士の論理関係は、ざっくりいうと3つあります。

 

 

①イコールの関係

抽象から具体への言い換え

単なる言い換え

追加

新しい内容の提示

 

②因果関係

 

③対比・逆接の関係

 

 

の3つです。

 

 

英文解釈の授業でよく言っているやつです。

 

 

これらのうち、どれに当たるかを丁寧にとっていき、つながらないところが答えです。

 

 

なお、③の対比・逆接はそれを表す表現が出る(Howeverなど)ことが多いです。

 

 

②の因果関係も、それを表す表現がある(Thereforeなど)ことが多いですが、ないこともあります。

 

 

「家にいた。雨が降っていた。」のようになっていることもあるということです。このような場合、行間を自分で埋める必要があります。

 

 

②とか③でなければ、基本的に①の関係です。

 

 

この問題でケアレスミスをなくすためには、不要文を取り除いた状態で、文同士の論理関係がつながるか確認する癖をつけるといいでしょう。

 

 

特に、一番最初の文が不要文だと間違えやすいですから、慎重に見直しが必要です。

 

 

この問題で点数を落とすのはもったいないなので、丁寧に確認しましょうね。